- 男性不妊治療の専門クリニック│黒田インターナショナルメディカルリプロダクション
- コラム
- 顕微授精で卵子に穴を開けても危険ではないのでしょうか?
更新日:2023.09.19
顕微授精で卵子に穴を開けても危険ではないのでしょうか?
- 目次 -
顕微授精は不妊治療の主流
顕微授精は、極細のガラス針に1匹の精子をピックアップして体外に取り出した卵子に穿刺注入することにより授精させる技術、言い換えれば、人の手によって人工的に授精させることを可能にする技術です。顕微授精は「1匹でも精子がいれば妊娠できる方法である」と紹介され、解りやすいイメージが先行し、胚や出生児への影響が十分に解らないままに精子の状態が悪い方に対する唯一の対症療法として急速に普及しました。その結果、顕微授精の適用が拡大され、現在では生殖補助医療の授精法の約8割を占めるまでに至り、不妊治療の主流になっています。
顕微受精にはリスクが伴う
顕微授精は、授精に必要な精子はたったの1匹で良い訳ですから、極端に精子が少ない場合には利便性が高い技術ですが、実は、精子側の視点から言えば「精子の質、つまり精子の機能を無視した現行の顕微授精にはリスクが潜んでいる」ということを各項目で詳細に解説してきました。
一方で、「針で卵子に穴を開ける」ことになりますが、出生児へのリスクはないのでしょうか?成熟した卵子の大きさと針の直径から換算しますと、野球ボールに鉛筆で穴を開ける位の結構大きな穴が開きます。一般的に「穴を開けても修復がされるので、大丈夫です」と語られていますが、実は、顕微授精で卵子に穴が開くことに対する安全保証が化学的に立証されている訳ではないのも事実なのです。
Author information
監修者│黒田 優佳子
黒田インターナショナル メディカル リプロダクション院長。不妊治療で生まれてくる子ども達の健常性向上を目指して「高品質な精子の精製法および精製精子の機能評価法の標準化」と共に「次世代の不妊治療法」を提唱し、日々の診療と講演活動に力を注いでいる。